
この記事は2020年版の最新情報です!
こんにちは、神谷です。
独自ドメインとレンタルサーバーは用意できましたか?
アダルトアフィリエイトを始めるには絶対必要になるので
悩まないで、さっと作業を済ませましょう!
独自ドメインとレンタルサーバーの用意がまだの方は
こちらを参考に作業してください↓↓
それでは、次に
独自ドメインをレンタルサーバーと連携させていきます。
独自メインを購入しただけ・・・
レンタルサーバーを借りただけ・・・
それでは全く意味がありません!
独自ドメインとレンタルサーバーを連携させることで
ようやくサイトやブログを作っていくことができるようになります。
この記事では、初心者のあなたの為に
Mixhostのレンタルサーバーにお名前.comのドメインを
設定する方法を解説していきます。
こちらも方法は簡単なので、サッと作業を終わらせてください。
独自ドメインをレンタルサーバーに設定する流れ
まずは、どういった流れで作業をするのかをご説明いたします。
このような流れです↓↓↓
①お名前.comの管理画面にログインする
②独自ドメインのネームサーバーの設定を行う
③mixhostの管理画面にログインする
④アドオン ドメインで独自ドメインを登録する
以上です。
とても簡単だと思います。
パソコンが苦手な方でも30分以内で作業は完了すると思います。
各工程のポイントを説明していますので、間違わないように作業を進めて下さい。
お名前.comでドメインのネームサーバー設定を変更
では、早速作業を始めていきます。
まずは、お名前.comでドメインのネームサーバーの設定を行っていきます。
ネームサーバーとは、取得したドメインをどこのサーバーで使用するかを
設定するためのアドレスだとお考えください。
独自ドメインとレンタルサーバーはそれぞれで設定を行う必要があり
ネームサーバーとはドメイン側の設定のことだと理解してもらえればOKです。
難しい言葉は覚えなくてもOKです。
≪お名前.comでネームサーバーの設定方法≫
①お名前.comのサイトを開いたら
画面右上の「お名前.com Navi ログイン」ボタンをクリックします。
②お名前.comのサイトにログインします。
※会員IDとパスワードを入力して「ログイン」ボタンをクリックします。
③ログインしたら、左端の「ドメイン」タブをクリックします。
④ドメイン一覧で設定したいドメインの
ネームサーバー欄の「初期設定」をクリックします。
⑤ネームサーバーの設定画面に移ったら
中央付近にある「2.ネームサーバーの選択」から「その他」をクリックします。
次に「その他のネームサーバーを使う」欄のネームサーバー1とネームサーバー2に
ネームサーバー情報を入力します。
・プライマリネームサーバー:ns1.mixhostadult.jp
・セカンダリネームサーバー:ns2.mixhostadult.jp
※アダルトサーバーと通常のレンタルサーバーではネームサーバーが違うので注意
入力が終わったら、「確認」ボタンをクリックします。
⑥確認画面が表示されるので
対象ドメインとネームサーバー情報が間違っていないかを確認します。
間違いがなければ「OK」ボタンをクリックします。
⑦しばらく待つと、「完了しました」と表示されますので
これで、ネームサーバーの設定が完了です。
お名前.comでの設定はこれで作業は完了です。
作業はしっかり間違いがないか確認しながら進めてください。
※間違ってしまうと後で痛い目にあいます。
次は、mixhostでドメインの設定をしていきます。
Mixhostでドメインの設定
ここからは、mixhostでのドメインの設定になります。
こちらもやることは簡単なので、手順通りに進めてください。
≪mixhostのドメイン設定方法≫
⑧mixhostから送られてきた
「サーバーアカウント設定完了のお知らせ」のメールを開きます。
メール内の「コントロールパネル」のURLからサイトにログインします。
※次にユーザー名とパスワードが必要になるので控えておいてください。
⑨ログイン画面が表示されたら
先程控えていただいたユーザー名とパスワードを入力します。
入力できたら「ログイン」ボタンをクリックします。
⑩コントロールパネルに移ったら、下へスクロールしていき
ドメイン欄の「アドオン ドメイン」のボタンをクリックします。
⑪アドオン ドメインの画面に移ったら、ドメインの登録フォームが表示されます。
新しいドメイン名にお名前.comで取得した独自ドメイン名を入力します。
そうすると、サブドメインとドキュメントルートが自動に入力されます。
※自動で入力されない場合は、下記を参照ください。
・新規ドメイン名:11oppai.com
・サブドメイン:11oppai
・ドキュメントルート:public_html/11oppai.com
ドキュメントルートは何でもOKです。
FTPアカウントの作成はチェックを外しておきます。
入力が完了したら、一番下の「ドメインの追加」ボタンをクリックします。
しばらく待つと、アドオン ドメインが作成されましたと出ますので
これでmixhostでの設定は完了です。
以上でドメインとサーバーの設定は完了です。
ネームサーバーの設定が反映されるまで少し時間がかかりますので
本日の作業はここまでにしておきましょう。
※場合によっては設定に1日かかる時もありますので気長に待ちましょう。
まとめ
お名前.comの独自ドメインとmixhostのサーバーの連携の設定は以上です。
少しだけ作業が多かったかも知れませんが、
手順通りに進めていけば簡単だったと思います。
それでもうまくいかないことがあったり
わからないことがありましたら、僕に問い合わせをしてください。
まぁ、意外に簡単に設定できたはずです。
次からも少し作業が増えてきますが、これもビジネスだと思って
頑張っていきましょう。
次回は
本日設定したサーバーにワードプレスをインストールする方法を解説いたします。
これからアダルトアフィリエイトをするにあたって
ワードプレスは必須になってきます。
このワードプレス上に記事を投稿することによって
アフィリエイトを行うことができるようになります。
では、ネームサーバーが反映されたら
次の記事を進めてください。